姉さん事件です。水温がwww
2006年8月31日
検査日:2006/08/22.
33℃でしたorz。夜になって31℃です。今の状態ではエビは絶望的ですね・・・。セットアップ当日に生き物買わなかった自分はエライと、馬鹿な台詞を吐いてみましたw。勢いで、値頃感のある生物セット品を買った暁にはすでに全滅していたことでしょう。
とかく、日の光を遮るようなもの、断熱材などを窓際に入れて様子を見ることにします。最低でもファンは必要そうですが・・・クーラも必要そうなのがなんとも。第二設置場所での水温検査を何らかの方法で試してみたいと思います。水温や環境を調べるだけなら、安い温度計とキッチンボールで十分だっただろうに・・・(百均で210円でそろったよね)。
メダカなら余裕の環境なのですが・・・。衣替えするか(笑)? パイロット・フィッシュとしても導入を考えているのですが、以前にも書きましたけど、メダカは育てやすくて良いのですが、(うまくいくと|ヘタすると)増えるので・・・。その後の処理もあるので(殺すわけにもねぇ・・・)。しかも、雑食でいろいろとよく食べます。のちのちエビを入れて、ブリーデングしようものなら、確実にエビの稚魚はエサになります。
そしてこの水温を見ると、金魚が長生きしなかった理由の一つとしてよくわかります(汗)。
生き物が駄目なときは水草育てようと思っていたのに、水草も水温に注意が必要と言うことなのでこれまた焦っているのですよ、はい。
熱帯魚がどんなところに住んでいるのかは詳しくはわかりませんが、熱帯魚のくせに熱さに弱いなんて・・・と、思ったり思わなかったり。
[PR]ノーローンならなんどでも1週間無利息
[PR]狼、生きろ!ブタは死ね!君もIT時代の「蘇る金狼」になれる!1日15分で、ガッチリとした鎧のような筋肉を付けるチューブトレーニング