電池。
2007年8月11日
皆さんの家に電池を使うもの、どれくらいありますか?
だめ狼の所だと・・・稼働中の機器で
- テレビ・リモコン 単三電池2本
- スカパー!・リモコン 単三電池2本
- VHS・リモコン 単三電池2本
- 松下ハイブリッドレコーダ・リモコン 単三電池2本
- 東芝ハイブリッドレコーダ・リモコン 単四電池2本
- エアコン・リモコン 単四電池2本
- ミニコンポ・リモコン 単三電池2本
- 懐中電灯(家用) 単三電池2本
- 懐中電灯(携帯用) 単四電池4本
- 懐中電灯(カギ用) 単四電池1本
- 携帯ラジオ 単四電池1本
- モバイル電源 単三電池2本(充電池)
- デジカメ(PENTAX K100D) 単三電池4本(充電池)
- ガスコンロ 単一電池2本
- 電気ポット 単三電池2本(充電池)
- 電子ばかり 単四電池4本
- 時計 単四電池2本
という位です。数を見ると・・・
・単一電池 2本
・単三電池 20本(内8本充電池利用+rot4本)
・単四電池 16本
です。過去に消費量が最も多かったのが電動歯ブラシで、おおよそ2-3週間に2本使っていました。それから考えると実質的な消費量は激減しました。もっとも利用頻度が大きいものを充電池に置き換えることがコスト・パフォーマンス向上の定石で、デジカメのエネループはとっても便利です。総エネループ化も考えますが、ものにより一長一短があります。
故に、頻繁に使わない懐中電灯に充電池を使用するのは不経済ですし、自己放電により必要なときに利用できないこともあります。通常の乾電池は製造後5年の推奨使用期限がありますから、こういったものには乾電池がオススメです。
リモコンも頻繁に使用しない場合は乾電池の方がよいかも知れませんが、よく使うリモコン(ビデオの編集など)は充電池にした方が、気兼ねなく交換できて良い場合もあります。
電気ポットはコードレスタイプなので給湯に電池を使用します。常時コンセントに刺さなくても済むので待機電力削減にも期待しています。