その 講座の受講を…。
2009年9月19日
さて、だめ狼、自治体の救命講習というものを受けてみました。実は十年以上前から受けてみたかったのですが、なかなか日程が合わなくて、今日に至ります。参加すると20名以上もの参加者が(;・∀・)。
一番興味があったのがAED(Automated External Defibrillator;自動体外式除細動器,Wikipedia参照)の使い方。
実際は、実物ではなくトレーニング用のAEDを使うわけですが・・・。
後は基本的な心肺蘇生法・・・心臓マッサージ(胸骨圧迫)と人工呼吸ですね。あとは、異物除去法など。そういえば人工呼吸用のパッドをもらいました。
心臓マッサージ(講師の救急救命士は「心マ」とか「胸骨圧迫」とか言っていましたが)が、5年くらい前に自動車学校の救命講習でならっていたのと違っていました。その後改正があったそうで。
なので、講習を受けた後も1~2年の間隔で受けて欲しいという話も。というか、こんなの数時間の講習で身につくとは思えずorz。だめ狼的には四半期~半年にリフレッシュ(再講習)の必要を感じたわけです。
さて、
電極を貼り付ける際、体毛が濃い人の場合には剃毛を行う(剃刀はAED内に入っている)。もしくはパッドが2セット入っている時は、ガムテープ脱毛の要領で一度パッドを貼りパッドの粘着部で毛を剥がし、新しい電極パッドを使ってカウンターショックを加えても良い。電極の貼り付け場所に傷がある人はやけどの恐れがあるため、その部分を避ける。電極は心臓を挟むように貼ればいいので、胸と背中に貼ってもよい。
自動体外式除細動器
そういえば、日本でAEDが導入されるときに、医師法とかの解釈云々でいろいろと議論がありましたよね。救急救命士の時もそうでしたけど・・・。